研修会情報 令和4年度「初任者研修第1回校外研修」を実施しました(2022.05.20) 1.概要 日時:令和4年5月20日(金)9時~16時場所:丹波篠山市役所第2庁舎 2-301,302会議室内容講話「丹波篠山市の教育と教育のヒント」 丹波篠山市教育長講義「学校園の安全について」 学校園経営指導主事講義・演習「学力向... 2022.05.24 研修会情報研修報告
研修会情報 令和4年度「第1回研究推進担当者連絡会」を実施しました(2022.05.13) 1.概要 日時:令和4年5月13日(木) 15時00分~16時45分場所:丹波篠山市役所第2庁舎 2-301,302会議室内容:ワークショップ「校内研修における研究協議の活性化に向けて」各学校における研究推進についての情報交流や、研... 2022.05.18 研修会情報研修報告
お知らせ 令和4年度 情報化リーダー研修会 ○趣旨 各学校の情報化リーダーの意識向上と教育の情報化の推進に係る研修を通して、学校の情報化推進の組織化と運営に役立てるとともに、校内のICT利活用をより一層推進することを目的とする。 ○日時 令和4年4月13日(水)~4月19日(... 2022.05.09 お知らせ研修報告
研修会情報 令和4年度「第1回学校運営フォローアップ講師及び特別支援教育支援員研修会」を実施しました(2022.04.05) 趣旨 学校運営フォローアップ講師及び特別支援教育支援員としての任務や役割について理解を深めるとともに、基礎的な資質能力の向上を図り、特別な支援を必要とする幼児児童生徒に対する適切な合理的配慮の提供に資する。 日時 令和4... 2022.05.02 研修会情報研修報告
研修予定 令和4年度「初任者研修(設置者別研修) 第1回校外研修」を開催します(2022.05.20) 1 趣旨 本年度新しく採用された教員が、学力向上、安全教育及び教育の情報化に係る講義、演習を通して丹波篠山市の教育について理解を深め、指導力と資質の向上を図る機会とする。 2 主催 丹波篠山市教育委員会 ... 2022.05.02 研修予定研修会情報
研修予定 令和4年度 情報化リーダー研修会(2022.04.11-19) 1 趣旨 各学校の情報化リーダーの意識向上と教育の情報化の推進に係る研修を通して、学校の情報化推進の組織化と運営に役立てるとともに、校内のICT利活用をより一層推進することを目的とする。 2 主催 丹波... 2022.04.12 研修予定研修会情報
研修予定 令和4年度「第1回学校園安全研修会」「小・中・特別支援学校教頭研修会」「幼児教育運営改善(中堅)研修会」を合同で開催します(2022.05.19) 1 趣旨 丹波篠山市教育委員会及び各学校園は、地域に信頼される安全で安心な学校園づくりを最重要課題と位置づけて、保護者や地域住民とともに推進してきました。昨年度末には、さらに安全な学校園づくりをめざして学校園安全管理マニュアルの改... 2022.04.08 研修予定
研修予定 令和4年度第1回学校運営フォローアップ講師及び特別支援教育支援員研修会を実施します(2022.04.05) 趣旨 学校運営フォローアップ講師及び特別支援教育支援員としての任務や役割について理解を深めるとともに、基礎的な資質能力の向上を図り、特別な支援を必要とする幼児児童生徒に対する適切な合理的配慮の提供に資する。 主催 丹... 2022.03.11 研修予定
研修報告 保育園・幼稚園・こども園・預かり保育職員等特別支援研修会(第4回)を実施しました(2022.02.22) 内容・講話 『見てわかる安心へ』~視覚支援の取り入れ方~ 講師 丹波篠山市児童発達支援センター 主任兼保育士 樋口めぐみ 氏 保育士 小嶋 絵里 氏 ・児童発達支援センター内施設見学 ... 2022.03.08 研修報告
研修報告 令和3年度保育園・認定こども園発達障害児等巡回相談事業評価会を実施しました(2022.02.14) 1 目的 早期支援を目的として実施する本事業を、より充実した事業とするために評価会を行う。 また、保育士等が事業を振り返り、支援を必要とする園児への理解のあり方やその対応方法等 について研修を深める。 2 対... 2022.02.22 研修報告
お知らせ 令和4年度 情報化リーダー研修会 ○趣旨 各学校の情報化リーダーの意識向上と教育の情報化の推進に係る研修を通して、学校の情報化推進の組織化と運営に役立てるとともに、校内のICT利活用をより一層推進することを目的とする。 ○日時 令和4年4月13日(水)~4月19日(... 2022.05.09 お知らせ研修報告
地域の情報 篠山鳳鳴高校が動画コンテスト「観光甲子園」グランプリ受賞 (2022.02.06) 篠山鳳鳴高校インターアクト部が出場した高校動画コンテスト「観光甲子園」決勝大会(2022年2月6日)においてデカンショバンドの取り組みでグランプリを受賞しました。 360° デカンショ!?NEWな民謡に乗せて歌い継ぐ「それぞれ」の思... 2022.02.07 地域の情報
お知らせ 第2回研究推進担当者連絡会を実施します(2022.02.16) 1.趣旨 社会の変化を背景にした新学習指導要領では、主体的・対話的で深い学び、資質・能力、パフォーマンス評価、カリキュラム・マネジメントなどのキーワードにより、新しい学びの実現に向けた授業改善の必要性が示されています。教職員は、実践... 2021.12.24 お知らせ
まなびの情報 【文部科学省】「令和3年度全国学力・学習状況調査の調査結果を踏まえた学習指導の改善・充実に向けた説明動画」のお知らせ 令和3年10月1日に実施された「令和3年度全国学力・学習状況調査の調査結果を踏まえた学習指導の改善・充実に向けた説明会」の説明動画が、国立教育政策研究所webページにて公開されました。 同ページには、「授業アイデア例」などの資料も公... 2021.11.24 まなびの情報教育実践サポート研修予定
お知らせ 親子で作る料理レシピを募集します 募集案内ダウンロード 記載例ダウンロード 応募の書き方 応募フォームに合わせて記入してください。 材料は何人分か 1行ごとに 材料と量を書いてね 作り方... 2021.11.02 お知らせ
まなびの情報 はる・なつ・あき・ふゆ あそぶっくの公開について(2021.10.06) 市内の保育園・幼稚園・こども園の職員が園での四季折々の遊びをまとめたホームページ「はる・なつ・あき・ふゆ あそぶっく」を完成し、10月6日公開しました。園の職員自らが、園でのあそびをデータとしてまとめ、インターネットで公開するのは、全国で... 2021.10.06 まなびの情報幼児教育教材
保護者の皆様へ 令和3年度幼児・子どもの生活習慣状況調査の結果について ポイントは「早寝・早起き」「メディア利用を減らす」 丹波篠山市は、子どもたちが夢をもって健全に育つために、その土台となる基本的な生活習慣づくりを大切にしています。そこで、幼児や低学年児童の生活習慣の状況を明らかにすることを目的とし... 2021.10.05 保護者の皆様へ調査研究
地域の情報 たきこども園ホームページがリニューアルしました(2021.09.01) 2021年9月丹波篠山市立たき認定こども園のホームページが一新しました。 2018年の園開設以来、こどもたちの日々の様子をホームページで情報発信してきましたが、内容を引き継ぎながら、より明るく見やすいデザインとして、また記事をアイキ... 2021.09.15 地域の情報
地域の情報 市立保育園のホームページができました。情報発信の柱にと(2021.09.05) たかしろ保育園、城東保育園、にしき保育園、今田保育園の市立保育園共同ホームページ(ポータルサイト)ができました。 これまで幼稚園、こども園にはホームページがありましたが、4保育園についてはなく、園や保護者の皆さんから設置の要望が出て... 2021.09.15 地域の情報
ICT関連情報 令和3年度 遠隔教育システム利活用研修会(自由研修)を実施します(2021.08.20 2021.08.23) 1 趣旨 教員にとって、これからの基礎的なICT活用の一つとなる遠隔教育システムについて理解することを目指す。 2 日時・会場 第1回 2021年8月20日(金)10:45~12:00(受付10:30)丹波篠山市役所... 2021.08.02 ICT関連情報研修予定
研修会情報 令和4年度「初任者研修第1回校外研修」を実施しました(2022.05.20) 1.概要 日時:令和4年5月20日(金)9時~16時場所:丹波篠山市役所第2庁舎 2-301,302会議室内容講話「丹波篠山市の教育と教育のヒント」 丹波篠山市教育長講義「学校園の安全について」 学校園経営指導主事講義・演習「学力向... 2022.05.24 研修会情報研修報告
研修会情報 令和4年度「第1回研究推進担当者連絡会」を実施しました(2022.05.13) 1.概要 日時:令和4年5月13日(木) 15時00分~16時45分場所:丹波篠山市役所第2庁舎 2-301,302会議室内容:ワークショップ「校内研修における研究協議の活性化に向けて」各学校における研究推進についての情報交流や、研... 2022.05.18 研修会情報研修報告
お知らせ 令和4年度 情報化リーダー研修会 ○趣旨 各学校の情報化リーダーの意識向上と教育の情報化の推進に係る研修を通して、学校の情報化推進の組織化と運営に役立てるとともに、校内のICT利活用をより一層推進することを目的とする。 ○日時 令和4年4月13日(水)~4月19日(... 2022.05.09 お知らせ研修報告
研修会情報 令和4年度「第1回学校運営フォローアップ講師及び特別支援教育支援員研修会」を実施しました(2022.04.05) 趣旨 学校運営フォローアップ講師及び特別支援教育支援員としての任務や役割について理解を深めるとともに、基礎的な資質能力の向上を図り、特別な支援を必要とする幼児児童生徒に対する適切な合理的配慮の提供に資する。 日時 令和4... 2022.05.02 研修会情報研修報告
研修予定 令和4年度「初任者研修(設置者別研修) 第1回校外研修」を開催します(2022.05.20) 1 趣旨 本年度新しく採用された教員が、学力向上、安全教育及び教育の情報化に係る講義、演習を通して丹波篠山市の教育について理解を深め、指導力と資質の向上を図る機会とする。 2 主催 丹波篠山市教育委員会 ... 2022.05.02 研修予定研修会情報
研修予定 令和4年度 情報化リーダー研修会(2022.04.11-19) 1 趣旨 各学校の情報化リーダーの意識向上と教育の情報化の推進に係る研修を通して、学校の情報化推進の組織化と運営に役立てるとともに、校内のICT利活用をより一層推進することを目的とする。 2 主催 丹波... 2022.04.12 研修予定研修会情報
研修予定 令和4年度「第1回学校園安全研修会」「小・中・特別支援学校教頭研修会」「幼児教育運営改善(中堅)研修会」を合同で開催します(2022.05.19) 1 趣旨 丹波篠山市教育委員会及び各学校園は、地域に信頼される安全で安心な学校園づくりを最重要課題と位置づけて、保護者や地域住民とともに推進してきました。昨年度末には、さらに安全な学校園づくりをめざして学校園安全管理マニュアルの改... 2022.04.08 研修予定
研修予定 令和4年度第1回学校運営フォローアップ講師及び特別支援教育支援員研修会を実施します(2022.04.05) 趣旨 学校運営フォローアップ講師及び特別支援教育支援員としての任務や役割について理解を深めるとともに、基礎的な資質能力の向上を図り、特別な支援を必要とする幼児児童生徒に対する適切な合理的配慮の提供に資する。 主催 丹... 2022.03.11 研修予定
研修報告 保育園・幼稚園・こども園・預かり保育職員等特別支援研修会(第4回)を実施しました(2022.02.22) 内容・講話 『見てわかる安心へ』~視覚支援の取り入れ方~ 講師 丹波篠山市児童発達支援センター 主任兼保育士 樋口めぐみ 氏 保育士 小嶋 絵里 氏 ・児童発達支援センター内施設見学 ... 2022.03.08 研修報告
研修報告 令和3年度保育園・認定こども園発達障害児等巡回相談事業評価会を実施しました(2022.02.14) 1 目的 早期支援を目的として実施する本事業を、より充実した事業とするために評価会を行う。 また、保育士等が事業を振り返り、支援を必要とする園児への理解のあり方やその対応方法等 について研修を深める。 2 対... 2022.02.22 研修報告