保育園・こども園のサイト新着情報

きっずサイト情報
  • 丹波篠山市立保育園 たかしろ保育園 城東保育園 にしき保育園
  • たき認定こども園
  • 味間こども園
  • はる・なつ・あき・ふゆ あそぶっく
お友達と絵本📚

城東保育園  最近は友達との関わりが増えてきて、一緒に何かをすることが増えています。今までは一人で見ることが多かった絵本も友達と一緒に指差しをしたり、食べ物を「どうぞ!」とあげるそぶりをしたりしながら [...]

自分で頑張ってるよ!

城東保育園 うさぎ組になって始めの頃は、保育者に手伝ってもらったりしてもらったりすることが多かったのですが、色々なことを経験していく中で自信もついてきて、少しずつ身の回りのことなど自分でできるようにな [...]

どんぐりさんと遊んだよ!

城東保育園 箱の中に入っているたくさんのどんぐりをみつけると、すぐに興味津々で見るひよこ組のみんな。 触っていると、コロコロと転がっていきました。 コロコロと転がるどんぐりを目で追っていました。上手に [...]

き・き・きのこ🍄

城東保育園  クマに出会わないように…と、大きな声で『きのこ』の歌を歌っていながら散歩をしていると、「き・き・きのこ♪…」「ん!なんかある!」「わ!キノコや!」「え!うそん!すご!」「どこどこ~」「ほ [...]

バッタさーん♪

城東保育園 日中暑かったり涼しかったりしますが、戸外遊びがたっぷりとできる気候になってきました。先日、外遊びに出た時にさつま芋畑の方の草むらに、バッタを探しに行きました。「バッタさーん!」と口々に言い [...]

葉っぱで遊ぼう🍂

城東保育園  今日は、葉っぱを使った制作を実習生のお姉さんと一緒にしました。使う葉っぱは、みんなで前日に園庭や、園の近くで拾った桜の葉っぱです。こんなにもたくさんの葉っぱが集まりました! さて、この葉 [...]

お月見献立♪

城東保育園 10月6日は中秋の名月(十五夜)でしたね! 保育園でも給食で「お月見カレー・ゆでたまご・ころころサラダ・トマト・フルーツ」のお月見献立のメニューをいただきました。 かわいいウサギのカレーを [...]

散歩に行ったよ

城東保育園  園庭でもバッタやコスモスなど秋の自然が見られるようになってきたので、園外に行き、秋の自然に触れに行きました!友達と手を繋いで一緒に歩いて行きました。ゆっくりと歩きながら途中の橋の上から川 [...]

お散歩楽しかったよ♪

城東保育園 今週水曜日に散歩に出かけました。暑さも和らぎ過ごしやすくなってきて、気持ちよく散歩に出かけられました。以前はきりん組のお友達に一緒に行ってもらいましたが、今回はうさぎ組だけで行ってきました [...]

久しぶりのお散歩🍂

城東保育園 久しぶりに散歩に行きました!園庭を出ると、「うわ!空がきれいや!」「見て!」「あっちの雲は羊みたい!」「あっちはナミナミしてる~」「あ!あれはひよこの形してる!」「ほんまや~!」「すごっ! [...]

お散歩日和

暖かい秋晴れの日が続いています。絶好のお散歩日和!園の周りにお散歩に行きました✨ まずはドングリを拾いに行きました。大きなドングリ、小さなドングリ、赤い実もありました! 道中では黒枝豆を発見!!「三つ [...]

1年生との交流

1学期に体操教室でお世話になった先生をお招きして、1年生と一緒に体育館で体操教室をしました。子ども達は、先生のことをよく覚えていてとても楽しみにしていました。 子ども達は1年生のお兄さん、お姉さんが大 [...]

多紀小学校・たき認定こども園 大運動会

雨天の関係で延期になり、保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、10月7日(火)はこれまで雨だったのが噓のような秋晴れの快晴でした。子ども達は今日の大運動会を楽しみにして登園しました。 小学生と [...]

本日、時間を遅らせて開催予定だった大運動会は、雨天のため明日10月7日(火)に延期します。 先ほど開催のお知らせをしたところですが、雨が降り始め、今後も止みそうになくグラウンドの状態も良くないことから [...]

本日は、運動会を開催いたします。ただし、朝の段階では天候がすぐれないため、開会時間を午前9時30分といたします。状況によってはさらにもう少し時間を遅らせることも考えられます。 また、閉会式後の「多紀町 [...]

本日予定していました多紀小学校・たき認定こども園大運動会は、雨天のため明日10月6日(月)に延期いたします。そのため本日はお休みになります。 また、閉会式終了後の「多紀町音頭」も明日に延期になります。 [...]

本日予定していました多紀小学校・たき認定こども園大運動会は、雨天のため明日10月5日(日)に延期いたします。 また、閉会式終了後の「多紀町音頭」も明日に延期になります。 ご参加いただける皆様におかれま [...]

幼稚園・こども園交流をしました!

篠山幼稚園と岡野幼稚園のみんなが、遊びに来てくれました! 幼稚園のお友達がバスに乗って来ると、「たきこども園にようこそ!」と子ども達。何て言おうかな?と子ども達が考えて、決めていました。 幼稚園のみん [...]

うんどうかい、がんばるぞ!

今日は運動会の予行演習を行いました。 小学校のお兄さん・お姉さんのかっこいい様子を応援したり、応援してもらったりして、とても喜んでいました! こども園の園児は、開会式(3.4.5歳児)ラジオ体操(3. [...]

ばら組石研究所

園庭で遊んでいたある日のこと。子ども達が「先生、宝石見つけた!」と嬉しそうに、それぞれ拾った石を見せてくれました。そこから、石探しが始まり、園庭へ出るたびに、石を探す子ども達。探した石を削ったり、色を [...]

令和7年度味間認定こども園第2回学校運営協議会を以下の日程で開催します。 The post 学校運営協議会開催日程 first appeared on 味間こども園. [...]

枝豆もぎ体験をしました♪

10月16日(木)丹波篠山の特産物で、園児達にも馴染み深い“黒枝豆”をもぐ体験をしました。サヤを持って枝からもぎ取る作業は、慣れた手つきという園児もあり、さすが『丹波篠山っ子』と感じる場面もありました [...]

幼児のうたまつり 楽しかった~♪

 10月15日(水)楽しみにしていた「幼児のうたまつり」に参加しました。 小雨が降っていましたが、見上げれば空には虹がかかっていました。「にじのむこうに」の歌をくちづさみながら、バスで田園交響ホールに [...]

親子ふれあい遊び楽しかったね✨

10月10日に親子ふれあい遊び(0~2歳児)を行いました。当日は天気が良く、爽やかな風が吹いていました。 0・1歳児は遊戯室にて、親子の触れ合いを楽しみながらサンサン体操をしたり、普段から各クラスで楽 [...]

大きなサツマイモが掘れたよ!!

10月9日(木)に3歳児から5歳児のみんなでサツマイモ掘りをしました。4,5歳児はなかよしペアで、3歳児は友達と一緒に力を合わせて掘りました。切ってもらったツルのまわりを掘っていると大きなおイモが顔を [...]

お芋掘りをしました🍠

保育室前の袋の中で育てていたサツマイモをみんなで掘りました。 友達と一緒に「せーの!」「よいしょ!」「ん~~~」などと声をかけながら一生懸命に引っ張っていました。中からは、きれいな色のサツマイモが出て [...]

お月見カレーうどん(#^.^#)

今日のこども園給食のメニューは“お月見カレーうどん”でした。 給食中に保育室をのぞくと、「カレーうどん、おいしい♡」とニコニコ笑顔で話してくれました。 「今日はお月見するの?」と聞くと「うん!」と数名 [...]

サツマイモ畑へ行きました🍠

今朝は気温がぐっと下がり、ずいぶんと涼しく感じましたが日中は気温も上がってきました。そんな中、きれいな青空を見ながらサツマイモ畑まで散歩に出かけました。 9日に行うサツマイモ掘りを楽しみに、「大きなお [...]

♡9月生まれのお友達 お誕生日おめでとう♡

9月26日(金)は、9月生まれのお友達の誕生会をしました。 みんなの前に出て名前を言ったり、友達からのインタビューに答えたりして楽しみました。 手形入りの写真飾りや素敵な歌声のプレゼントをもらい、みん [...]

まんまる🌕 お月様

十五夜が近いことからお月様に関する絵本の読み聞かせをしました。 「昨日、お月様見た人いる? どんなお月様だった?」という担任の問いかけに「昨日、見たよ!」「半分くらいのお月様だった」と話してくれました [...]

西紀きた幼稚園 ・どんぐりを準備します。 ・片方(おしりの方)から穴をあけて、クギなどで中身を出します。   ・どんぐりに唇をあてて吹くと、きれいな音が出ます。 [...]

岡野幼稚園 ・お散歩に行ってたくさんのドングリを拾ってきまし  た。 ・ペットボトルにドングリを1つ入れてみると、“ポト ン!”といい音が。 いくつかドングリを入れたら、蓋をしてシャカシャカ振ると、と [...]

岡野幼稚園 ・夏から秋、カマキリを見つけたら、飼育ケースに入れて観察してみましょう。バッタなど、生きた虫をかまで力強く捕まえて食べます。 ・あらら・・・死んでしまったのでしょうか? いいえ。これは脱皮 [...]

西紀みなみ幼稚園  人と自然の博物館から講師の方に来ていただきました。 どうやって虫を捕まえたらよいのか話を聞き、実際にやってみました。手を丸くして、虫を傷つけないようにする、ケースに入れる時には [...]

たき認定こども園 ペットボトルの色水をカップに移して美味しそうなジュースを飲む真似をしていました! 5歳児が「これとこれを混ぜたらどうなる?」と聞いてくれたことから、いろいろなジュースを作り、楽しみま [...]

大山幼稚園  園庭にたくさん生えている赤しそを使って「しそジュース」を作ることにしました。 赤しそは、葉っぱの部分だけ使います。  葉っぱの重さを量りながら「まだまだ足りないな。」「10枚採って [...]

篠山幼稚園  ラップでおにぎりを作り、それを平たくぺっちゃんこにします。  ホットプレートにバターをしき、ぺっちゃんこおにぎりの両面を焼きます。 焼き色がついたら、ケチャップやマヨネーズ、醤油な [...]

城東保育園 【身近な草花を見つけに行こう】 朝の涼しい時間に、木陰に出て、身近な草花を探しに行きました。大きい葉っぱや小さい葉っぱ、緑の葉っぱに黄色の葉っぱ…いろいろな葉っぱを見つけました。穴の開いた [...]

城南幼稚園 [...]

たまみず幼稚園 一人一個、小玉のトマトの皮を剝きました。ツルンとしていたトマトは、皮を剥くと汁が出て、感触が変わりました。 皮を剥いたトマトをサッと水洗いし、ビニール袋に入 れて揉み潰します。ムニュム [...]

丹波篠山市教育研究所をフォローする