保育園・こども園のサイト新着情報

きっずサイト情報
  • 丹波篠山市立保育園 たかしろ保育園 城東保育園 にしき保育園
  • たき認定こども園
  • 味間こども園
  • はる・なつ・あき・ふゆ あそぶっく
お散歩に行ったよ!

城東保育園 月曜日はとっても良い天気だったので、久しぶりに散歩に出かけました。お散歩に行こうとまだ子ども達には言っていなかったのですが、朝から晴れていたので子ども達も「お散歩行く!」と行く気満々の様子 [...]

あこがれ✨

城東保育園  先週、幼稚園のお兄さんお姉さんと遊んでから、お兄さんお姉さんの遊びに憧れをもっていた子ども達。「あの…うさぎの人形作ってみたい!」「耳は葉っぱがいいかも!」「葉っぱのピザしてみたい」「あ [...]

お誕生日おめでとう☆

 11月生まれのお友達の誕生会をしました! 「4歳♫」と4の指を見せ、お姉さんになったことを教えてくれました(*^^*) 「好きなフルーツは?」「バナナです!」、「好きなおもちゃは?」「ブロックです! [...]

遠足

にしき保育園 今日は遠足!体調不良の子が多く、行き先が変わりましたが、子どもたちはお弁当をもって登園したことにとってもうれしそう! お散歩バックを持って出発!! 小学校でイチョウの葉っぱを見つけました [...]

非常訓練を行いました

城東保育園 毎月行っている非常訓練ですが、今回は丹波篠山消防本部から消防士さんに来ていただき、訓練の様子を見ていただきました。 子ども達は、いつも練習している通り、「お(おさない)・は(はしらない)・ [...]

りす組、うさぎ組で一緒にお散歩に行きました♪

にしき保育園 お天気が良かったので、りす組(1歳児)とうさぎ組(2歳児)が一緒に近くの神社までお散歩に行きました。 りす組さんと手を繋ぐと、「〇〇ちゃん、かわいい」と嬉しそうなうさぎ組(2歳児)さん。 [...]

イチョウの葉っぱをみつけたよ

城東保育園 秋晴れの元、散歩にでかけました。 みんなで元気に「しゅっぱーつ!!」 今日はどこに行こうかな~ 園の近くに、とてもきれいなイチョウの木があるので、見に行くことにしました。 イチョウの木があ [...]

「かやのみ幼稚園のお兄さんお姉さんと遊べて楽しかった!」

城東保育園 今日は、かやのみ幼稚園のお兄さんお姉さんに「磯宮八幡神社」で一緒に遊んでもらいました。 到着するとお兄さん・お姉さんが遊べるように準備をしてくれていました。神社の中には、ドングリやカエデ、 [...]

ケーキを作ったよ!

城東保育園 お天気の良い日はできるだけ戸外に出て遊ぶようにしていて、子ども達も元気いっぱいに楽しんでいます。乗用玩具や追いかけっこなど身体を動かすことが大好きですが、砂場で遊ぶ事も好きで友達と一緒にお [...]

どんぐりころころ♫

たかしろ保育園 ぞう組のお友達と一緒に手を繋ぎ、神社までドングリ拾いに行きました。ぞう組のお友達との散歩は2回目で、お兄さんやお姉さんと一緒に歩くことを楽しんでいました。 神社に着くと、たくさんのドン [...]

令和7年度たき認定こども園学校運営協議会を開催しました。 [...]

坐禅体験

11月5日に、4,5歳児で松隣寺に座禅体験に行きました。 お寺に着き本堂に入ると、いつもと違う雰囲気を感じ取っている子もいました。 まずは、座り方や坐禅をする意味を教えていただきました。子ども達はすご [...]

うんどうあそび、たのしかったね(0~2歳)

たきこども園 10月、りす組とうさぎ組で運動遊びをした様子をお伝えします。 『わ~お!』のダンスで準備体操をした後、 かけっこをしました。 名前を呼ぶと、手をあげたり元気に「はいっ」と返事をしてくれた [...]

いっぱい歩いたよ!(0~2歳遠足)

たきこども園 太陽がポカポカ、いい天気となった遠足の日。 テラスでラムネを食べて、 元気をチャージ!!✨ お散歩にしゅっぱーつ!! うさぎ組の子が、りす組のお友達の手を “ぎゅっ”と握ってあげる子もい [...]

令和7年度たき認定こども園学校運営協議会を下記の日程で開催します。 [...]

羊毛紡ぎ実演!

10月31日に豆の木訪問を予定していましたが、あいにくの雨・・・。遊びに行くことは出来ませんでしたが、当初予定していた羊毛紡ぎを園で実演してくださるということで、こども園に来ていただきました。 みんな [...]

楽しかった秋の遠足(3~5歳児)

11月4日(火)はとても良いお天気で遠足日和でした♪登園してカバンの中身を見せ合って、遠足を心待ちにいている子ども達♡3~5歳児は、市野々のかかしの里とおくも村に行きました。 市野々に着き、地域の方が [...]

竹細工をやってみよう!

10月24日に、5歳児の保護者の方に講師になっていただき、ゆり組とばら組で竹細工に挑戦しました。 まずは、竹って?というところからお話をしていただき、実際に竹で作った作品や、竹を細かく割り、竹ひごを作 [...]

実りの秋♡食欲の秋♡

いろいろな食べ物が美味しい時期になってきましたね。先日、黒枝豆の収穫、芋ほりをしました。 さすが丹波篠山っ子!4,5歳児はお家でもしていると、慣れた手つきで枝豆の収穫をしていました。大きく膨らんだ豆を [...]

おかしをくれないと いたずらしちゃうぞ~

たきこども園 毎日貼るお帳面のシール貼り、 その中にハロウィンのシールがあり 「あ!おばけ~」と言う子が何名かいました。 ハロウィンを知っている子もいたので 31日に向けて制作をしました👻 まずは、ス [...]

小春日和☀

 今日は、穏やかで暖かな日差しが降り注ぎ、「小春日和」という言葉にぴったりな一日でした。園庭には多くの学年・クラスの園児たちからの楽しそうな笑顔と笑い声が聞こえてきました。  それぞれの場所で、異年齢 [...]

楽器を作って遊んだよ♪

 12月のおんがく発表会に向けて、少しずつ楽器に触れて遊んでいます。好きな遊びの時間にも自分達で楽器を並べて、運動会で踊った『ス・マ・イ・ル』の曲に合わせて楽しんでいます。そんな様子から、散歩や遠足で [...]

秋の遠足に行ってきたよ♪

11月7日(金)、子ども達がずっと楽しみにしていた秋の遠足に行ってきました。バスに乗り、丹波並木道中央公園に向かいました。公園に到着し、恐竜広場まで向かう途中、たくさんのどんぐりや綺麗な色の落ち葉がた [...]

お弁当ごっこ🍱楽しいね♪

 秋の遠足におうちの方に作ってもらったお弁当を持って行った楽しかった経験から、お部屋で“お弁当ごっこ”をして遊んでいます。シール容器におもちゃの食べ物を入れてお弁当を作っています。中にはロッカーを電子 [...]

10月の誕生会

 30日(木)に10月生まれのお友達の誕生会をしました。誕生会といえば、「好きな食べ物は何ですか?」等のインタビュータイムがあります。友達からいろんな質問をしてもらって、嬉しかったり照れたりしながらも [...]

双眼鏡を作ったよ🔭

4歳児の園児たちは、明日の並木道中央公園への遠足を心待ちにしています。 遠足では、「秋の宝物を見つけよう!」という話になり、双眼鏡があるといろいろなものが見つけられるのでは・・・♡ということで、早速双 [...]

お散歩で秋を見つけました!

 四季の森公園を通って八柱神社にお散歩に出かけました。公園や歩道にどんぐりが落ちていて、「いっぱい落ちてる!」「赤ちゃんどんぐり見つけたよ!」と大喜びの子ども達でした♪八柱神社では大きな葉っぱを拾って [...]

トリック オア トリート!

今日は10月31日 ハロウィーンの日ですね🎃 手作りの衣装を身にまとった可愛いおばけ達が園内を歩いたり、パーティをしたり、かぼちゃのバッグを作ったりする姿が見られました。 「お菓子くれなきゃ、いたずら [...]

第2回学校運営協議会記録ダウンロードThe post 学校運営協議会の記録 first appeared on 味間こども園. [...]

楽しかった運動会!(3・4・5歳)

10月25日(土)、前日まで心配していた天候も子ども達の思いが届いたのか、少し肌寒い中ではありましたが、雨が降ることもなく無事に運動会を行うことが出来ました。たくさんのお客さんの姿が見えると、いよいよ [...]

西紀きた幼稚園 ・どんぐりを準備します。 ・片方(おしりの方)から穴をあけて、クギなどで中身を出します。   ・どんぐりに唇をあてて吹くと、きれいな音が出ます。 [...]

岡野幼稚園 ・お散歩に行ってたくさんのドングリを拾ってきまし  た。 ・ペットボトルにドングリを1つ入れてみると、“ポト ン!”といい音が。 いくつかドングリを入れたら、蓋をしてシャカシャカ振ると、と [...]

岡野幼稚園 ・夏から秋、カマキリを見つけたら、飼育ケースに入れて観察してみましょう。バッタなど、生きた虫をかまで力強く捕まえて食べます。 ・あらら・・・死んでしまったのでしょうか? いいえ。これは脱皮 [...]

西紀みなみ幼稚園  人と自然の博物館から講師の方に来ていただきました。 どうやって虫を捕まえたらよいのか話を聞き、実際にやってみました。手を丸くして、虫を傷つけないようにする、ケースに入れる時には [...]

たき認定こども園 ペットボトルの色水をカップに移して美味しそうなジュースを飲む真似をしていました! 5歳児が「これとこれを混ぜたらどうなる?」と聞いてくれたことから、いろいろなジュースを作り、楽しみま [...]

大山幼稚園  園庭にたくさん生えている赤しそを使って「しそジュース」を作ることにしました。 赤しそは、葉っぱの部分だけ使います。  葉っぱの重さを量りながら「まだまだ足りないな。」「10枚採って [...]

篠山幼稚園  ラップでおにぎりを作り、それを平たくぺっちゃんこにします。  ホットプレートにバターをしき、ぺっちゃんこおにぎりの両面を焼きます。 焼き色がついたら、ケチャップやマヨネーズ、醤油な [...]

城東保育園 【身近な草花を見つけに行こう】 朝の涼しい時間に、木陰に出て、身近な草花を探しに行きました。大きい葉っぱや小さい葉っぱ、緑の葉っぱに黄色の葉っぱ…いろいろな葉っぱを見つけました。穴の開いた [...]

城南幼稚園 [...]

たまみず幼稚園 一人一個、小玉のトマトの皮を剝きました。ツルンとしていたトマトは、皮を剥くと汁が出て、感触が変わりました。 皮を剥いたトマトをサッと水洗いし、ビニール袋に入 れて揉み潰します。ムニュム [...]

丹波篠山市教育研究所をフォローする