COVID-19 【アンケート結果報告】新型コロナウイルスの感染症対策に伴う臨時休業期間における 生活状況アンケート調査結果について 臨時休業期間中の子どもたちの心の状態について、生活について、学習について、人間関係についての調査結果をまとめました。保護者の方、地域の方、教職員の方、子どもたちの今後の生活面や学習面の支援の参考に活用ください。アンケートのご協力ありがとうご... 2020.05.22 COVID-19家庭学習調査研究
お知らせ 「学校園ホームページ操作研修会」を実施しました 5月19日(火)20日(水)、教職員が学校園ホームページの作成方法を習得し、学校園の教育活動等の積極的な情報発信を推進することを目的として研修会を実施しました。幼稚園、小学校、中学校、特別支援学校の先生方が研修会に参加されました。丹波篠山市... 2020.05.22 お知らせ研修報告
研修予定 令和2年度特別支援教育研修会「ユニバーサルな学校づくり」(仮称) 見出しの研修会を下記の日程で予定しています。詳細は決まり次第ホームページでお知らせします。令和2年8月19日(水):午後 場所:四季の森生涯学習センター東館(予定) 2020.05.21 研修予定
研修予定 令和2年度特別支援教育コーディネーター研修会及び第1回特別支援教育コーディネーター連絡会 見出しの研修会を下記の日程で予定しています。令和2年6月25日(木)午後 場所:市役所(予定) 2020.05.21 研修予定
お知らせ ホームページにgoogle翻訳のページを設置しました 丹波篠山市教育研究所のホームページはgoogleの翻訳サービスを利用して多言語表示に対応しました。市民の皆様の強い要望があり、優れた翻訳機能を持つgoogleの翻訳サービスを使います。ホームページの左サイド上段のバナーをクリックすると翻訳リ... 2020.05.21 お知らせ
COVID-19 可能な限り活動的に過ごしましょう。WHO「新型コロナウィルス感染症の感染拡大時も活動的にQ&A」日本語版 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策における外出自粛要請に伴う身体活動不足や座りすぎによる健康被害を防ぐため、どの年齢層でも、可能な限り活動的に過ごし、長時間の座りすぎを分断することが推奨されています。慶應義塾大学スポーツ医学研... 2020.05.20 COVID-19お知らせ中学校学習家庭学習小学校学習特別支援学習
COVID-19 【保護者のみなさまへ】校園の臨時休業期間中の登校可能日について 登校可能日、登園可能日を設定することに決定しました。臨時休業期間については5月31日までで変更ありません。ただし、5月25日の週に登校・登園可能日を設定することとしました。登校可能日については、各学校園からのお知らせをご覧いただき、確認くだ... 2020.05.19 COVID-19お知らせ
お知らせ 「第1回教育情報化プロジェクトチーム会議」開催案内 学習の基盤としての資質・能力である「情報活用能力の育成」や、「ICTを効果的に活用した分かりやすく深まる授業の実現」などに向けて、丹波篠山市では「教育情報化プロジェクトチーム」をつくり、丹波篠山市の教育の方向性を協議・検討し、提案していきま... 2020.05.18 お知らせ情報教育研究
COVID-19 【保護者のみなさまへ】ご協力ありがとうございました。新型コロナウイルスの感染症対策に伴う臨時休業期間における 生活状況アンケート調査の終了について(5/12~17) 休校中の子どもたちの生活実態についてのアンケートにご協力ありがとうございました。小学生、中学生、特別支援学校生、合計1825人の児童・生徒から回答がありました。今後の支援の在り方についての参考とさせていただきます。集計結果については、集計が... 2020.05.18 COVID-19お知らせ調査研究
児童生徒の皆さんへ 家庭でできる課題学習「おうちで生活科」 生活科はどんな教科でしょうか。「野原で遊ぶ」「植物を育てる」「お店に見学に行く」「勉強に見えない」うんうん,どれも正解!生活科の学習の基本は「体験すること」。いろいろな体験を通して,自分自身,身近な人々,社会,自然について一体的に学ぶ教科な... 2020.05.18 児童生徒の皆さんへ家庭学習小学校学習小学校教材教育実践サポート特別支援学習特別支援教材