研修報告 「初任者研修(市教委第1回校外研修)」を実施しました(2021.05.26) 1 趣旨 本年度新しく採用された教員が、学力向上、特別支援教育および教育の情報化に係る講義・演習を通して丹波篠山市の教育について理解を深め、指導力と資質の向上を図る機会とする。2 開催日時 2021年5月26日(水) 9時~16時3 丹波... 2021.05.28 研修報告
研修予定 丹波篠山市保育園・幼稚園・認定こども園等職員合同研修会を実施します(2021.06.10) 1.目的 保育者は乳幼児と共にある生活の中で計画的・意図的な活動をどのように組み立て、どのように遊びを見ていけばよいかについて 理解を深め、指導力の向上を図る。2.期日 2021年6月10日(木)3.場所 丹波篠山市民センター 催事場4.対... 2021.05.26 研修予定
ICT関連情報 GIGAスクール構想 Google Classroom活用基礎研修(自由研修)のお知らせ(2021.06.10-2021.06-25) 1 趣旨GIGAスクール構想により、児童生徒一人一台端末が整備され、児童生徒にとって、教科横断的な活用により情報活用能力の向上が望まれます。また、同時に、ICT機器の授業での活用を日常化させるために、教員のICT活用指導力の向上も望まれます... 2021.05.25 研修予定ICT関連情報
研修報告 令和3年度丹波篠山市立保育園・幼稚園・認定こども園新規採用教員(新卒)等研修会の実施について(2021.04.27) 2021年4月27日(火)に幼・保職員の研修会を実施しました。4月の1か月を振り返り、うまくいった事例、うれしかった事例、反対に失敗したことやうまくいかなかった事例などについてグループでその要因について協議をしました。1か月で感じたことを具... 2021.05.12 研修報告
研修予定 小・中・特別支援学校第1回教頭研修会を実施します(2021.06.24) 1 趣旨 教頭には校長の補佐役として、今日的な教育課題に対応し、信頼される学校づくり・安心安全な学校づくりを遂行することが求められる。職務遂行能力の向上と学校管理職としての資質向上を図るため、本研修会を実施する。2 主催 丹波篠山市教... 2021.05.10 研修予定
研修報告 丹波篠山市教育委員会学校園経営研修会を実施しました(2021.04.21) 《研修会の趣旨》 令和3年度丹波篠山市教育委員会の重要施策、事業等についての概要説明を行い、趣旨の徹底を図ることにより、新型コロナウィルス感染症対策による厳しい状況の学校園経営が継続するなか、現在の情勢の共通理解を図るとともに、学校園経営上... 2021.04.28 研修報告
まなびの情報 子供や若者を性暴力の当事者にしないための「生命(いのち)の安全教育」の教材等について 令和3年4月16日付け3文科教第96号にて、文部科学省総合教育政策局長、初等中等教育局長及び高等教育局長からホームページに関する通知がありました。○文科省ホームページ「性犯罪・性暴力対策の強化について」(参考)ダウンロード可能な教材等1. ... 2021.04.22 まなびの情報
お知らせ 「生命(いのち)の安全教育」教材及び指導の手引 文部科学省と内閣府が連携し、有識者の意見も踏まえ、生命の安全教育のための教材及び指導の手引を作成しました。指導の手引には、各段階に応じたねらいや展開、児童生徒から相談を受けた場合の対応のポイント、指導上の配慮事項、障害のある児童生徒への指導... 2021.04.21 お知らせまなびの情報
まなびの情報 英語教育の充実に向けて(英語教育改善プラン研究のまとめ) 兵庫県教育委員会が、英語教育改善プラン推進事業の研究協力校における取組をまとめられています。そのまとめが、兵庫県教育委員会事務局義務教育課HPに掲載されています。 2021.04.07 まなびの情報まなびの情報
まなびの情報 「子供の読書キャンペーン」特設ページの更新について 新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間に、児童生徒の学習の学習支援方策の一つとして開設された「子供の読書キャンペーン」特設ページがあります。それが、「子ども読書の日(4月23日)」に向けてデザインや内容を更新されていますのでお知ら... 2021.04.07 まなびの情報まなびの情報家庭学習